ナチュラルでおしゃれなスタジオで撮影。七五三や入園式・入学式、お誕生日など記念日の子供の写真・家族写真ならPhoto House SENSE NAKAOKAへ。口コミで恵庭はもちろん、千歳・北広島・苫小牧・札幌のお客様からもご愛顧いただいております。
Photo House SENSE NAKAOKA - 完全予約制 プライベートフォトスタジオ
2025.03.17(月)
七五三の由来から衣装選びまで、そしてママもお子さまも大満足の着物2着プランをご紹介!
伝統的な着物と好きな衣装、両方楽しめる秘訣とは?
人見知りでも安心の撮影テクニックや、千歳・北広島エリアのおすすめ情報も。
思い出づくりのヒントが満載です。最後まで読めば、あなたの不安も笑顔に変わるはず!
日本初!?撮影日限定「ママもお子様本人も大満足!七五三で2着の衣装を楽しむ秘訣」
七五三は、子どもの成長を祝う日本の伝統行事です。昔は平均寿命が短く、無事に成長することがあたりまえではなく、祝福に値したようです。3歳、5歳、7歳の節目に、子供達の成長を神様に感謝し、神社にお参りして健やかな成長を願う、先人たちの子どもたちへの愛情がカタチになった日本の伝統文化です。
着物を着て、千歳飴をもらう…そんなイメージがありますよね。でも、実は地域によって祝い方は様々のようで、披露宴のようにお子さまをお祝いする地域もあるんですよ。
一般的には11月15日がお参りの日・七五三の日とされていますが、現在では実際はもっと幅広い期間で行われていて、記念撮影に関しては一年中おこなっているスタジオも多くなってきています。
• 3歳:男女とも
• 5歳:男の子
• 7歳:女の子
神社によっては混雑を避けるため、10月から11月の間なら良いとしているところも。神社のお参りに関しては、お住まいの地域の神社に確認してみるのがおすすめです。
初めての七五三、何から始めればいいか迷いますよね。ここで簡単なチェックリストをご紹介しますので参考にして見てください。
1. 日程を決める(神社の混雑状況を確認)
2. 衣装を選ぶ(レンタルか購入か決める。最近ではパパ着物・ママ着物も人気)
3. 写真スタジオを予約する(残るのは写真です。スタジオ選びが大切)
4. ヘアスタイルを決める(特に女の子は要チェック)
5. 当日の持ち物を確認する(お祝い袋、3歳のお子様はご機嫌をとるためのおもちゃなど)
「うちの子、ちゃんと撮れるかな…」そんな不安も聞こえてきそうですが大丈夫です!Photo House SENSE NAKAOKAでは、お子様のペースや個性に合わせた撮影をご提案しています。
地元の氏神様で七五三素敵ですよね。地元や由緒ある神社がおすすめ。スタジオのある北海道恵庭市近郊なら、こんな神社はいかがでしょうか。
札幌市中央区宮ヶ丘にある北海道神宮は、札幌市中央区に位置する重要な神社で、1869年に創建されました。主祭神は大国魂神、大那牟遅神、少彦名神、そして1964年に増祀された明治天皇です。北海道の開拓者たちの守護神として信仰され、地域の精神的な支柱となっています。境内は約18万平方メートルの広さを誇り、桜の名所としても知られています。毎年、多くの参拝者が訪れる例大祭が行われ、地域の文化と歴史を体感できる場となっています。昭和53年に社殿が復興され、伝統的な日本の神社建築が見られます。アクセスも良好で、札幌市中心部から簡単に訪れることができます。
北海道の総鎮守として崇敬され、道内外から多くの参拝者が訪れます。 境内には本殿のほか、「開拓神社」など3つの境内社があり、北海道の発展に尽力された方々が祀られています。広大な敷地には、樹齢数百年の杉や松が立ち並び、厳かな雰囲気を醸し出しています。
所在地: 〒064-0959 北海道札幌市中央区宮ケ丘474
電話番号: 011-611-0261
撮影のおすすめスポット
• 大鳥居:威厳のある姿が印象的
• 神楽殿:和風建築の美しさを背景に
• 参道:季節の花々や紅葉とのコントラストを楽しむ
アクセス情報
地下鉄東西線「円山公園駅」から徒歩約15分。駐車場完備(有料)
北広島市輪厚中央にある札幌八幡宮は、北海道北広島市に位置する神社で、1977年に建立されました。主祭神は八幡大神と菅原道真公で、特に学問や出世の神として信仰されています。受験生に人気があり、合格祈願や安産祈願を行う参拝者が多く訪れます。札幌八幡宮の歴史は1882年に札幌市中央区で金刀比羅教会として始まり、その後独立して現在の形態に発展しました。菅原道真公の立像が祀られており、これは1805年に北野天満宮から分霊されたもので、北海道内で最古の道真像とされています。地域の文化や信仰の中心として、多くの人々に愛されています。
所在地: 〒061-1268 北海道北広島市輪厚中央5丁目3-16
電話番号: 011-377-3288
北海道で最初に学問・出世の神様、菅原道真公を祀った神社です。緑豊かな環境で、赤ちゃんの健やかな成長と将来の学業成就を願うのにぴったりです。
撮影のポイント
• 本殿前:神様の見守る中で家族写真を
• 境内の桜:春には満開の桜をバックに
• 鳥居:朱色の鳥居が和装に映える
アクセス情報
JR千歳線「北広島駅」からタクシーで約10分。駐車場あり
苫小牧市字高丘にある樽前山神社(たるまえざんじんじゃ)は、北海道苫小牧市に位置する神社で、地域の信仰の中心として重要な役割を果たしています。主祭神は大山津見神、久久能智神、鹿屋野比売神で、自然豊かな環境に囲まれています。樽前山自体は霊峰とされ、古くから信仰の対象となってきました。
所在地: 〒053-0035 北海道苫小牧市高丘6-49
TEL:0144-36-6661
おすすめの撮影タイミング
• 早朝:神秘的な朝霧と山の風景
• 夕暮れ時:夕日に染まる山々をバックに
• 晴れの日:くっきりと浮かぶ山容を背景に
アクセス情報
JR室蘭本線「苫小牧駅」からタクシーで約10分。駐車場完備。
千歳市に鎮座する千歳神社は、1803年に創建され、千歳川のほとり、街を見下ろす高台に緑豊かな杜に囲まれて鎮座しております。境内から湧き出る伏流水「幸井の水」は、幸福をもたらす井戸水として知られていています。主祭神は豊受姫大神と伊智伎志摩比売命で、農業や商売繁盛、国家鎮護の守護神として信仰され、開運や旅の安全を祈願するパワースポットとしても知られています
所在地: 〒066-0046 北海道千歳市真町1
電話番号: 0123-23-2542
写真撮影のコツ
• 本殿周辺:歴史を感じる建築美を活かす
• 境内の小道:緑のトンネルが素敵な背景に
• 手水舎:清らかな水の音と共に
アクセス情報
JR千歳線「南千歳駅」から徒歩約20分。駐車場あり。
北広島市中央に位置する廣島神社は、明治16年創建。北広島市の開祖である和田郁次郎が広島県から北海道へ渡航の際に、伊勢の神宮より御分霊を拝受し、開拓の守護神としてお祀りしたのがはじまり。大曲神社・輪厚神社・西の里神社・島松神社・野幌神社の氏神さまを兼務しています。祭神は天照大御神、大国主大神、事代主大神で、心願成就や商売繁盛、縁結びなどの御利益があるとされています。
所在地: 〒061-1121 北海道北広島市中央4丁目3-2
電話番号: 011-372-3584
撮影おすすめシーズン
• 春:満開の桜と赤ちゃんの笑顔
• 夏:緑豊かな木々と涼しげな境内
• 秋:紅葉と和装のコントラスト
• 冬:雪化粧した静かな境内
アクセス情報
JR千歳線「北広島駅」からタクシーで約5分。駐車場完備。
栗山町にある栗山天満宮は、学問の神様として知られる菅原道真公を祀っています。明治24年に創建され、太宰府天満宮から分霊を受けています。大正14年には社殿が造営され、昭和27年に宗教法人として改称されました。毎年の例祭には恵庭近郊でも特に多くの参拝者が訪れることで有名です。静かな雰囲気の中で、赤ちゃんの将来の学業成就を祈るのにぴったりの神社です。
所在地: 〒069-1501 北海道夕張郡栗山町桜丘2丁目32
電話番号: 0123-72-1370
撮影アイデア
• 絵馬掛け所:願いを込めた絵馬と一緒に
• 梅の木:天神様にゆかりの梅をバックに
• 石段:緩やかな石段で家族写真を
アクセス情報
JR函館本線「栗山駅」からタクシーで約10分。駐車場あり。
恵庭市にある豊栄神社は鎮座150年を迎えた由緒ある神社。主に大國魂大神(おおくにたまのおおかみ)と豊宇気姫神(とようけひめのかみ)を祭神として祀っています。神社の起源は1874年(明治7年)に遡り、移住者によって小さな祠が現在の境内地に建てられました。幸せを呼ぶ御柱があることで有名です。この御柱に触れることで、赤ちゃんの幸せな未来を願う親の思いがより一層強くなるかもしれません。
所在地: 〒061-1424 北海道恵庭市大町3丁目6-5
電話番号: 0123-32-3410
フォトジェニックなスポット
• 御柱:幸せのシンボルと一緒に
• 鳥居:朱色の鳥居をくぐる瞬間を
• 参道:両側の緑に囲まれた美しい道
アクセス情報
JR千歳線「恵庭駅」からタクシーで約5分。駐車場完備。
どの神社を選んでも、きっと素敵な思い出になるはず。大切なのは、お子様の成長に感謝し、家族みんなで楽しむ気持ち。
神社選びに悩んだら、ぜひPhoto House SENSE NAKAOKAにご相談ください。撮影日限定で神社ロケーションフォト撮影も承っております。地域の情報、たくさんお伝えいたします。ぜひお気軽にお問い合わせくださいね。
なぜ2着?七五三で衣装を2着着るメリット
ママの理想と子どもの個性と自主性を両立できる!!
七五三の衣装選び、悩みますよね。「伝統的な着物がいいけど、子どもの好きな衣装も着せたい…。」そんなジレンマを解決するのが2着プランです!1着目はパパママの希望するオシャレな着物、2着目は子どもの好きな衣装を選べば、両方の想いが叶います。ママも子どもも笑顔になれる、それが2着プランの魅力なんです。
5歳・7歳になってくると特にお子様の自我が強くなってきたり、好みもパパママと異なってことも多くなってきます。それぞれが選ぶ好きな着物「traditional&cool」お子様の好きそうな原色系の伝統着物とパパママの好きそうな流行の着物を両方着る。2着プランなら、両方叶えられるんです!将来、アルバムを開いたときにきっと「あの日は特別だったな」と感じてくれるはずです。着物で凛とした表情を撮り、好きな衣装で笑顔あふれる写真を撮る。そんな七五三フォトが実現できます。
2着の衣装で撮影すると、アルバムがより楽しく充実します。2パターン着物の写真が残せるのでバリエーションが増え、ページをめくるたびに違う表情の雰囲気のアルバムが作れちゃいます。見返すたびに新たな発見があるかもしれません。そんな贅沢体験、素敵だと思いませんか?
初めての場所、知らない人…緊張しちゃう子も多いですよね。
でも大丈夫!なれない着物に緊張気味だった子も、お気に入りの衣装を着れることで自然と笑顔がこぼれ、さらにテンションアップして、楽しみながらリラックスして自然な表情が撮影できると思います。
Photo House SENSE NAKAOKAでは、お子様の緊張をほぐすための工夫がいっぱい。初めてご利用のお客様にはスタジオ見学をオススメしております。パパママにはスタッフやスタジオのこと、衣装のこと、商品やプランのことなどを知ってもらう機会となり。お子さまには事前に雰囲気に慣れることで撮影日はまた安心してご来店いただけています。
札幌・北広島エリアのママ必見!2着プランで後悔しない七五三
札幌や北広島方面から来てくださるお客様も多いんです。遠方からわざわざ来るなら、思い出をたくさん作りたいですよね。2着プランなら、その想いにしっかり応えられます。
「やっぱりあの衣装も着せておけば良かった…」「ママの着て欲しい衣装を着てもらったので本人のご機嫌が悪くなってしまった…」なんて後悔しないために、2着プランをおすすめします。
パパママが選ぶ衣装:流行りの淡い系、上品で華やかな装いを
パパママが着せたい選ぶ着物は流行りの淡い系着物がとっても多いです。
色選びも大切。お子様の肌の色や雰囲気に合わせて、似合う色を選びましょう。
子どもの成長を祝う晴れの日、おしゃれに凛とした姿を残したいものですね。
・パパママが着て欲しい衣装:近年流行りの淡い系おしゃれな着物やパパが着たmy着物でご家族の思いをカタチに!
・本人が選ぶ衣装:好きな色や柄で、とびきりの笑顔を引き出す!
・男の子の七五三:凛々しい袴姿で成長を祝う!
3・5歳の男の子は、凛々しい袴姿が人気です。
動きやすさも大切。Photo House SENSE NAKAOKAでは、お子様の快適さを第一に考えた衣装選びをサポートします。
女の子の七五三:可愛らしい着物やドレスで特別な一日を演出!
3歳と7歳の女の子は、色とりどりの着物が定番。1着目は伝統的な着物、2着目は流行りの淡い系着物、3着目は憧れのドレス…なんていうのも素敵ですね。それぞれの魅力を存分に引き出せます。
2着プランって、追加料金がかかりそう…なんて心配していませんか?でも安心してください!
Photo House SENSE NAKAOKAの日本で初めて!?のパパママが選ぶ着物・お子さまが選ぶ着物の2着プランは、以下のものがすべて込みなんです。
• 2着分の衣装レンタル
• プロによる着付け
• ヘアアレンジ(2回分)
• 撮影料
追加料金の心配なく、思う存分七五三撮影を楽しめます。必ず予約の際には「2着プラン希望です」とお伝えくださいね
「どんな写真が撮れるのかな…」「商品や料金体系はどんな感じかな…」
そんな不安、よく聞きます。でも大丈夫!お客さまの理想をお聞かせください。
私たちは、お客様一人ひとりに寄り添って丁寧な事前カウンセリングを行っています。理想のイメージを共有し、最高の思い出となるようお手伝いをします。
ベストショットを逃さない!それがプロの技。Photo House SENSE NAKAOKAの撮影は、お子さまの自然な表情を引き出すのが得意なんです。
お子さまのペースに合わせて一緒に遊びながら撮影させていただきます。笑顔でニコニコのショットはもちろん、ちょっとしたしぐさや、真剣な顔…。様々な表情を撮影して、成長の記録を残します。
撮影後もお楽しみの時間があります。それは、お気に入りの写真を選ぶ時間。Photo House SENSE NAKAOKAでは個室でお客さまファミリーだけの空間で集中して写真を選ぶことができます。ちゃんとカタチに残して欲しいという想いから豊富な商品の中からお好みのものを選べます。
• アルバム(フォトブック、台紙写真)
• 額装フレーム写真
• データ販売
など、ニーズに合わせてチョイス可能。「全部欲しい!」という方には、お得なセットプランもご用意していますのでご相談ください。
苫小牧や長沼町栗山町からも、たくさんのお客様にご来店いただいています。
完全予約制プライベートフォトスタジオなので、他のお客様を気にせずゆったりと撮影できるんです。お子様のペースに合わせて、のんびり楽しく撮影しましょう。
実際に由仁町、安平町、厚真町からもいらしゃっていただきましたお客様の声をご紹介します。
初めてご利用されるお客さまには上記の気になる疑問、質問がすべて解消出来る「事前スタジオ見学&無料カウンセリング」がオススメ。ぜひお気軽に「撮影検討してるのですが、スタジオ見学希望です」とお問い合わせください。
ご家族の大切な思い出づくりに、ぜひPhoto House SENSE NAKAOKAをご検討ください
ご予約・見学希望・お問い合わせ、心よりお待ちしております
お電話(0123-33-6789) or webお問い合わせページからお待ちしております
七五三ページはこちら
Photo House SENSE NAKAOKA
北海道恵庭市の写真館 完全予約制
プライベートフォトスタジオ
加盟団体
協同組合 日本写真館協会
一般社団法人 写真文化協会
PGC
CSR活動
ほめ写プロジェクト
営業時間 10:00~17:00 / 定休日 火曜・水曜