ナチュラルでおしゃれなスタジオで撮影。七五三や入園式・入学式、お誕生日など記念日の子供の写真・家族写真ならPhoto House SENSE NAKAOKAへ。口コミで恵庭はもちろん、千歳・北広島・苫小牧・札幌のお客様からもご愛顧いただいております。
Photo House SENSE NAKAOKA - 完全予約制 プライベートフォトスタジオ
2025.03.14(金)
お宮参りって何?いつ・どこで・何をする?
初めてのママ・パパには不安もいっぱい。いつ行く?何を準備する?写真はどうする?そんな疑問をこの記事で一気に解決!
50年の実績を持つPhoto House SENSE NAKAOKAが、赤ちゃんの健やかな成長を願う大切な伝統行事「お宮参り」の基礎知識から写真撮影のコツまで丁寧にご案内します。
安心して一生残る素敵な思い出づくりを。
赤ちゃんの誕生を祝い、健やかな成長を願う――。そんな親の思いが込められた日本の伝統行事、それがお宮参りです。生まれて初めて神社に参拝する、赤ちゃんにとっての大切な儀式。この日、家族みんなで赤ちゃんの幸せと健やかな成長を祈ります。
でも、初めてのお宮参り、何をどうすればいいの?そんな不安を抱える方も多いはず。大丈夫、ゆっくり準備していきましょう。
タイミングはいつ行くのがベスト?
地域によっては生後30日前後がお宮参りの目安と言われていますが、北海道では百日参りが一般的です。厳密に守る必要はありませんが撮影に限っては人見知りの始まる前をオススメしております。首のすわりや赤ちゃんの体調や天候を第一に考えて、ご家族の無理のない日程を選びましょう。
どこにお参りに行く?
地元の氏神様や、由緒ある神社がおすすめ。スタジオのある北海道恵庭市近郊なら、こんな神社はいかがでしょうか。
札幌市中央区宮ヶ丘にある北海道神宮は、札幌市中央区に位置する重要な神社で、1869年に創建されました。主祭神は大国魂神、大那牟遅神、少彦名神、そして1964年に増祀された明治天皇です。北海道の開拓者たちの守護神として信仰され、地域の精神的な支柱となっています。境内は約18万平方メートルの広さを誇り、桜の名所としても知られています。毎年、多くの参拝者が訪れる例大祭が行われ、地域の文化と歴史を体感できる場となっています。昭和53年に社殿が復興され、伝統的な日本の神社建築が見られます。アクセスも良好で、札幌市中心部から簡単に訪れることができます。
北海道の総鎮守として崇敬され、道内外から多くの参拝者が訪れます。 境内には本殿のほか、「開拓神社」など3つの境内社があり、北海道の発展に尽力された方々が祀られています。広大な敷地には、樹齢数百年の杉や松が立ち並び、厳かな雰囲気を醸し出しています。
所在地: 〒064-0959 北海道札幌市中央区宮ケ丘474
電話番号: 011-611-0261
撮影のおすすめスポット
• 大鳥居:威厳のある姿が印象的
• 神楽殿:和風建築の美しさを背景に
• 参道:季節の花々や紅葉とのコントラストを楽しむ
アクセス情報
地下鉄東西線「円山公園駅」から徒歩約15分。駐車場完備(有料)
北広島市輪厚中央にある札幌八幡宮は、北海道北広島市に位置する神社で、1977年に建立されました。主祭神は八幡大神と菅原道真公で、特に学問や出世の神として信仰されています。受験生に人気があり、合格祈願や安産祈願を行う参拝者が多く訪れます。札幌八幡宮の歴史は1882年に札幌市中央区で金刀比羅教会として始まり、その後独立して現在の形態に発展しました。菅原道真公の立像が祀られており、これは1805年に北野天満宮から分霊されたもので、北海道内で最古の道真像とされています。地域の文化や信仰の中心として、多くの人々に愛されています。
所在地: 〒061-1268 北海道北広島市輪厚中央5丁目3-16
電話番号: 011-377-3288
北海道で最初に学問・出世の神様、菅原道真公を祀った神社です。緑豊かな環境で、赤ちゃんの健やかな成長と将来の学業成就を願うのにぴったりです。
撮影のポイント
• 本殿前:神様の見守る中で家族写真を
• 境内の桜:春には満開の桜をバックに
• 鳥居:朱色の鳥居が和装に映える
アクセス情報
JR千歳線「北広島駅」からタクシーで約10分。駐車場あり
苫小牧市字高丘にある樽前山神社(たるまえざんじんじゃ)は、北海道苫小牧市に位置する神社で、地域の信仰の中心として重要な役割を果たしています。主祭神は大山津見神、久久能智神、鹿屋野比売神で、自然豊かな環境に囲まれています。樽前山自体は霊峰とされ、古くから信仰の対象となってきました。
所在地: 〒053-0035 北海道苫小牧市高丘6-49
TEL:0144-36-6661
おすすめの撮影タイミング
• 早朝:神秘的な朝霧と山の風景
• 夕暮れ時:夕日に染まる山々をバックに
• 晴れの日:くっきりと浮かぶ山容を背景に
アクセス情報
JR室蘭本線「苫小牧駅」からタクシーで約10分。駐車場完備。
千歳市に鎮座する千歳神社は、1803年に創建され、千歳川のほとり、街を見下ろす高台に緑豊かな杜に囲まれて鎮座しております。境内から湧き出る伏流水「幸井の水」は、幸福をもたらす井戸水として知られていています。主祭神は豊受姫大神と伊智伎志摩比売命で、農業や商売繁盛、国家鎮護の守護神として信仰され、開運や旅の安全を祈願するパワースポットとしても知られています
所在地: 〒066-0046 北海道千歳市真町1
電話番号: 0123-23-2542
写真撮影のコツ
• 本殿周辺:歴史を感じる建築美を活かす
• 境内の小道:緑のトンネルが素敵な背景に
• 手水舎:清らかな水の音と共に
アクセス情報
JR千歳線「南千歳駅」から徒歩約20分。駐車場あり。
北広島市中央に位置する廣島神社は、明治16年創建。北広島市の開祖である和田郁次郎が広島県から北海道へ渡航の際に、伊勢の神宮より御分霊を拝受し、開拓の守護神としてお祀りしたのがはじまり。大曲神社・輪厚神社・西の里神社・島松神社・野幌神社の氏神さまを兼務しています。祭神は天照大御神、大国主大神、事代主大神で、心願成就や商売繁盛、縁結びなどの御利益があるとされています。
所在地: 〒061-1121 北海道北広島市中央4丁目3-2
電話番号: 011-372-3584
撮影おすすめシーズン
• 春:満開の桜と赤ちゃんの笑顔
• 夏:緑豊かな木々と涼しげな境内
• 秋:紅葉と和装のコントラスト
• 冬:雪化粧した静かな境内
アクセス情報
JR千歳線「北広島駅」からタクシーで約5分。駐車場完備。
栗山町にある栗山天満宮は、学問の神様として知られる菅原道真公を祀っています。明治24年に創建され、太宰府天満宮から分霊を受けています。大正14年には社殿が造営され、昭和27年に宗教法人として改称されました。毎年の例祭には恵庭近郊でも特に多くの参拝者が訪れることで有名です。静かな雰囲気の中で、赤ちゃんの将来の学業成就を祈るのにぴったりの神社です。
所在地: 〒069-1501 北海道夕張郡栗山町桜丘2丁目32
電話番号: 0123-72-1370
撮影アイデア
• 絵馬掛け所:願いを込めた絵馬と一緒に
• 梅の木:天神様にゆかりの梅をバックに
• 石段:緩やかな石段で家族写真を
アクセス情報
JR函館本線「栗山駅」からタクシーで約10分。駐車場あり。
恵庭市にある豊栄神社は鎮座150年を迎えた由緒ある神社。主に大國魂大神(おおくにたまのおおかみ)と豊宇気姫神(とようけひめのかみ)を祭神として祀っています。神社の起源は1874年(明治7年)に遡り、移住者によって小さな祠が現在の境内地に建てられました。幸せを呼ぶ御柱があることで有名です。この御柱に触れることで、赤ちゃんの幸せな未来を願う親の思いがより一層強くなるかもしれません。
所在地: 〒061-1424 北海道恵庭市大町3丁目6-5
電話番号: 0123-32-3410
フォトジェニックなスポット
• 御柱:幸せのシンボルと一緒に
• 鳥居:朱色の鳥居をくぐる瞬間を
• 参道:両側の緑に囲まれた美しい道
アクセス情報
JR千歳線「恵庭駅」からタクシーで約5分。駐車場完備。
スタジオ近郊でしたら神社ロケーションフォトも承っております。ぜひお気軽にお問い合わせください。
お宮参りの準備、何が必要か不安になりますよね。でも大丈夫、基本的なものをチェックしていけば大丈夫です。
1. 赤ちゃんの祝い着(産着)
2. パパママの服装
3. 初穂料(お賽銭)
4. おむつや着替えなどの普段の持ち物
Photo House SENSE NAKAOKAでは、撮影のお客さまには「お宮参り用の祝い着衣装レンタルも無料」で行っています。近年とっても人気のパパママの着物もございます。初めてで何を選べばいいか迷ったら、ぜひご相談ください。50年の経験を活かして、思い出づくりのお手伝いをさせていただきます。
お宮参りの流れを徹底解説!
当日の流れを知っておくと、心に余裕を持って臨めます。基本的な流れはこんな感じです:
1. 受付:神社に到着したら、まず受付をします
2. 手水:参拝の前に手を清めます
3. 参拝:神前で祈願します
4. 祈祷:神主さんによるお祓いを受けます
5. 記念撮影:境内で家族写真を撮りましょう
神社での作法や祈祷の流れは、神社によって少し違うこともあります。事前に確認しておくと安心ですね。
赤ちゃんの晴れ姿、どんな服を選べばいいのでしょうか。
• 伝統的な着物:風格があり、代々受け継がれている家もあります
• 現代的なベビードレス:着せやすく、動きやすいのが特徴
• 袴ロンパース:和洋折衷で、可愛らしさ抜群
どれを選んでも素敵ですが、赤ちゃんの快適さを第一に考えましょう。Photo House SENSE NAKAOKAでは、撮影のお客さまには「お宮参り用の祝い着衣装レンタルやベビードレスも無料」で行っています。お気軽にお問い合わせください。
赤ちゃんに負担をかけない着付けのコツ、お教えします。
1. 室温調整:着付け中の体温変化に注意
2. スムーズな動き:泣いてしまっても慌てずに
3. 締め付けすぎない:赤ちゃんの動きを妨げないように
多いのはママが赤ちゃんを抱っこして祝い着をかける感じが一般的。それぞれ写真を撮るパターンもあるのでパパのお母様、ママのお母様、順番に皆さんに抱っこして祝い着で写真を撮っても素敵な思い出になりますね。
ママもパパも、清楚で落ち着いた装いがベスト。でも、あまり堅苦しく考える必要はありません。
• ママ:訪問着や色留袖、またはワンピースドレス
• パパ:スーツやジャケットスタイル
季節や神社の格式に合わせて、適度なフォーマル感を心がけましょう。スタジオではパパ着物、ママ着物のレンタルもございます。大切な節目の記念を家族みんなで着物コーデをするのも記念になりますね。
祖父母はどんな服装がいい?
祖父母の方々も、孫の晴れ舞台を祝う特別な一日。でも、主役は赤ちゃん。控えめながら品のある装いを心がけましょう。
• 祖母:訪問着や色無地、上品なワンピーススーツ
• 祖父:スーツやジャケット、または紋付袴
Photo House SENSE NAKAOKAでは、創業50年を迎え、親子2代でご利用されるお客さまも増えてきました。初めてのお宮参りでわからないことも多いかと思います。お客さまご家族それぞれに寄り添ったおもてなしが評判です。写真のことはもちろん、衣装のこと、お参りのことなど、ぜひお気軽にお問い合わせください。
お宮参りの思い出、どう残しますか?写真は時を超えて、あの日のしあわせをよみがえらせてくれます。家族の絆、赤ちゃんの愛らしさ、そんな宝物のような瞬間を写真に収めましょう。
1. 神社到着直後:緊張と期待が入り混じった表情を
2. 祈祷中:厳かな雰囲気の中での一枚を
3. 参拝後:ほっとした表情や笑顔を
4. 帰宅後:リラックスした雰囲気の中で
それぞれの特徴を比較してみましょう。
撮影方法
メリット
デメリット
出張撮影
自然な表情が撮れる
天候に左右される
スタジオ撮影
安定した品質
移動の手間がかかる
セルフ撮影
自由度が高い
技術面で不安
家族構成や予算、希望の雰囲気に合わせて選びましょう。
1. スタッフの対応:おもてなしや赤ちゃんへの配慮は十分か
2. 撮影環境:清潔で安全な空間、おしゃれなスタジオか
3. 実績とレビュー:先輩ママたちの声をチェック
4. 料金体系:予算に見合うプランがあるか
5. アフターフォロー:データ管理や追加注文の対応はどうか
Photo House SENSE NAKAOKAは、これら全てに自信を持ってお応えします。50年を超える歴史の実績と、数々の写真コンテスト受賞歴が、その証です。保育士資格を持つ女性スタッフがお客さまに寄り添って丁寧にサポート。お客さまの大切な節目のお手伝いを想いを込めてさせていただきます。
• 抱っこショット:親子の絆を感じる温かな一枚
• 睡眠中も可愛い姿:赤ちゃんの寝顔も可愛く
• 家族勢揃い:みんなで囲む幸せいっぱいの構図
• イメージショット:カワイイ赤ちゃんの手や足
家族の想いとしあわせな時間をカタチにしましょう。
1. リラックスした環境づくり:お気に入りのおもちゃを用意
2. タイミングを見計らう:機嫌の良い時間帯を狙う
3. 自然な交流を大切に:普段と同じように家族みんながリラックスを
Photo House SENSE NAKAOKAの保育士資格を持つスタッフが、赤ちゃんの最高の笑顔を引き出します。
• 時間配分:余裕を持ったスケジュールを(悪天候の際はさらに余裕を持ったスケジュールを)
• 服装や髪のチェック:洋服のシワ、髪の乱れにも注意して
• 体調管理:パパママはもちろん、赤ちゃんのご機嫌を第一に
経験豊富なスタッフが、細やかなサポートでトラブルを未然に防ぎます。
1歳のお誕生日:初めてのケーキと笑顔いっぱいの一枚を!
一升餅や選び取りなど、1歳の特別な行事。成長の記録と共に、家族の絆も深まります。Photo House SENSE NAKAOKAのバースデープランでスマッシュケーキも大人気!思い出に残る撮影を。
3歳、5歳、7歳と、節目の年に行う七五三。当スタジオの独自カウンセリングで、お子様に合った最高の一枚を撮影します。衣装選びから撮影まで、トータルサポート致します。
人生の大きな節目、入学や卒業。晴れやかな笑顔を、最高の一枚に。Photo House SENSE NAKAOKAは、家族の歴史に寄り添い、大切な瞬間を永遠の思い出として残します。
お宮参りから始まる家族の物語。ご家族の人生の大切な節目の記録を任せられる信頼ある写真館でその一つ一つの章を、おかかえ写真館・フォトスタジオとして私たちと一緒に記録を積み重ねていきませんか??
SENSE NAKAOKAの強みは、保育士資格を持つ女性スタッフによる専門的なケア。赤ちゃんの発達段階や個性を理解し、一人ひとりに合わせた対応を心がけています。
私たちのモットーは、お客様それぞれに寄り添った接客とおもてなしです。ママや赤ちゃん一人ひとりのペースを尊重した撮影をおこないます。
完全予約制のプライベート空間での撮影により、赤ちゃんもママも安心してリラックスできる環境を整えています。
このように、専門知識と経験を活かし、赤ちゃんにとって最適な撮影を実現。思い出に残る素敵な1枚を、安心して残せると同時に、今後の成長記録を鑑みても、お宮参り百日記念、バースデー、七五三、入園入学、成人式と、ご家族のお抱え写真館としてずっと信頼し、継続して撮影を依頼できるのがSENSE NAKAOKA の最大の魅力です。
日本一子育てママを応援したい!フォトスタジオ Photo House SESNE NAKAOKA
誕生と健やかな成長を祝い素敵な百日お宮参り写真が残せますように。
その大切な瞬間を、ぜひSENSE NAKAOKAに託してみませんか?
ご予約・見学希望・お問い合わせ、心よりお待ちしております
お電話(0123-33-6789) or webお問い合わせページからお待ちしております
Photo House SENSE NAKAOKA
北海道恵庭市の写真館 完全予約制
プライベートフォトスタジオ
加盟団体
協同組合 日本写真館協会
一般社団法人 写真文化協会
PGC
CSR活動
ほめ写プロジェクト
営業時間 10:00~17:00 / 定休日 火曜・水曜