ナチュラルでおしゃれなスタジオで撮影。七五三や入園式・入学式、お誕生日など記念日の子供の写真・家族写真ならPhoto House SENSE NAKAOKAへ。口コミで恵庭はもちろん、千歳・北広島・苫小牧・札幌のお客様からもご愛顧いただいております。
Photo House SENSE NAKAOKA - 完全予約制 プライベートフォトスタジオ
2025.03.13(木)
赤ちゃんがぐっすり眠るニューボーンフォト、夢のような1枚を残したいママ必見!
保育士資格を持つスタッフが伝授する、安心・快適な撮影のコツとは?
先輩ママの体験談や、セルフ・スタジオ別の成功術まで徹底解説。
SNS映えする最新トレンドも紹介します。家族の絆を形に残す特別な思い出作りのヒントが満載。
最後まで読めば、赤ちゃんと一緒に心地よい撮影時間が過ごせるはず!
理想と現実のギャップ!ニューボーンフォト撮影、眠らない赤ちゃんのリアル
赤ちゃんの天使のような寝顔を残したい…。そんな夢を抱いてニューボーンフォトに臨んだのに、現実はそう甘くありません。私も経験しました。スヤスヤ眠る我が子の姿を想像していたのに、いざ撮影となると泣き止まなかったり、目をパッチリ開けたまま…。
「どうして寝てくれないの?」と焦る気持ちが募るばかり。でも、安心してください。多くのママが同じ悩みを抱えているんです。赤ちゃんの機嫌は予測不能。完璧を求めすぎると、かえってストレスになってしまいますよ。
赤ちゃんが寝てくれない原因は様々。よくあるのは以下のようなケースです:
1. 室温が快適ではない
2. お腹が空いている、または満腹すぎる
3. オムツが濡れている
4. 慣れない環境で緊張している
5. 体勢が落ち着かない
特に注意したいのは環境の変化。撮影スタジオの雰囲気や香り、音など、慣れない刺激に敏感に反応してしまうんです。また、抱っこの仕方や寝かせ方にも気を配る必要があります。
出産後2週間でニューボーンフォトに挑戦しました。朝からそわそわ。「上手く撮れるかな」「泣き止まなかったらどうしよう」と不安でいっぱい。案の定、スタジオに着いた途端、赤ちゃんは目を覚まし、ぐずり始めたのです。
焦る私をよそに、スタッフさんは「大丈夫ですよ」と優しく声をかけてくれました。授乳タイミングの調整や、赤ちゃんの好きな音楽を流すなど、細やかな配慮をしてくれたおかげで、少しずつ落ち着いていきました。
結果的に、眠っている写真と目覚めている写真、両方が撮れて良かったと思えるようになりました。完璧を求めすぎず、その時々の赤ちゃんの表情を楽しむ気持ちが大切だと学びました。
1. リラックスタイムの確保:撮影の1時間前からゆったりと過ごし、赤ちゃんの気持ちを落ち着かせましょう。
2. 環境づくり:自宅で使っているブランケットやおもちゃを持参し、慣れた雰囲気を作ります。
3. 授乳のタイミング:撮影直前に軽く授乳し、程よい満足感で眠りやすい状態に。
これらの準備を整えることで、赤ちゃんがリラックスして眠りやすい状態を作り出せると思います。
赤ちゃんが安心して眠れる環境づくりのポイントは以下の通りです:
• 温度:22~26度が理想的
• 湿度:50~60%を保つ
• 照明:柔らかな照明を使用
• 音:ホワイトノイズやママの心音を再現した音楽を活用
SENSE NAKAOKAでは、これらの条件を出来る限り環境づくりをいたします。赤ちゃんの快適さを最優先に考えた空間で、安心して撮影に臨めます。
1.適切な授乳タイミング:空腹で目覚めないよう、小まめに授乳タイムを設ける
2.安定した体勢:赤ちゃんが安心できるポーズを心がける
3.優しい声かけ:ママの声で安心感を与え、ゆったりとした雰囲気を作る
4.体温調整:薄手のブランケットで包み、快適な温度を保つ
5.柔軟な対応:赤ちゃんのペースに合わせ、無理のなく臨機応変に
これらのポイントを押さえることで、赤ちゃんの自然な眠りを誘い、スムーズな撮影につながります。
SENSE NAKAOKAの強みは、保育士資格を持つ女性スタッフによる専門的なケア。赤ちゃんの発達段階や個性を理解し、一人ひとりに合わせた対応を心がけています。
私たちのモットーは、お客様それぞれに寄り添った接客とおもてなしです。ママや赤ちゃん一人ひとりのペースを尊重した撮影をおこないます。完全予約制のプライベート空間での撮影により、赤ちゃんもママも安心してリラックスできる環境を整えています。
このように、専門知識と経験を活かし、赤ちゃんにとって最適な撮影を実現。思い出に残る素敵な1枚を、安心して残せると同時に、今後の成長記録を鑑みても、お宮参り百日記念、バースデー、七五三、入園入学、成人式と、ご家族のお抱え写真館としてずっと信頼し、継続して撮影を依頼できるのがSENSE NAKAOKA の最大の魅力です。
1. 明るい窓際を活用:自然光で柔らかな雰囲気を演出
2. 背景は白や淡い色のブランケットを使用:シンプルに仕上げるのがコツ
3. 安全第一:柔らかいクッションの上で撮影し、転落防止に注意
4. タイミングを見計らう:授乳後、オムツ交換してすぐがベストタイミング
5. アングル工夫:赤ちゃんの目線や真上からなど、様々な角度で撮影
セルフ撮影なら、赤ちゃんのペースに合わせてゆっくり撮影できるのが魅力。ただし、安全面には特に注意が必要です。
自宅での撮影をワンランクアップさせるなら、フォトグッズの活用がおすすめ。人気の小物や衣装をレンタルすれば、プロ顔負けの写真が撮れます。
人気フォトアイテムTOP3:
1. バスケット
2. 天使の羽根セット
3. 季節に合わせたコスチューム(うさぎ、サンタなど)
レンタルやネット購入、100円均一ショップなど、予算に合わせて、その時々のトレンドを取り入れながら、人気アイテムをゲットして見てください。
スタジオ撮影のメリット:
• プロの技術と設備を活用できる
• 豊富な衣装や小物から撮影してもらえる
• 温度管理された快適な環境
デメリット:
• 移動があり、自宅より赤ちゃんが緊張しやすい、落ち着かない場合も
• 撮影時期により予約が取りにくい場合がある
• 費用が比較的高い
1.保育士資格を持つ女性スタッフによる専門的ケア
2.完全プライベート空間での安心撮影
(入店から退店まで基本的にお客さまご家族だけでおもてなしいたします)
3.赤ちゃんの機嫌に合わせた柔軟な撮影プラン
(安心の取り直し保証があります)
4.豊富な撮影実績と高い技術力
(業界講師経験も豊富・コンテスト常連のフォトグラファー)
5.アットホームな雰囲気と丁寧な対応
(お客さまご家族に寄り添った接客おもてなしが評判です)
SENSE NAKAOKAは、これらのデメリットを最小限に抑えるため、完全プライベート空間での撮影や、赤ちゃんに優しい環境づくりにこだわっています。保育士資格を持つスタッフによる専門的なケアも、多くのママから支持されている理由の一つです。特に、保育士の視点を取り入れた撮影は、赤ちゃんの自然な表情を引き出すのに効果的。他のスタジオにはない、SENSE NAKAOKA ならではの強みです。
出張撮影の魅力:
• 慣れた環境で赤ちゃんがリラックスできる
• 家族の自然な様子も撮影可能
• 移動の負担がない
注意点:
• 十分な撮影スペースの確保が必要
• 天候や光の具合に左右される
• スタジオほど多様な演出は難しい場合も
1. スタジオの雰囲気や衛生管理、設備、撮影方法
2. スタッフの経験や資格
3. 料金プランと含まれるサービス
4. 撮影可能な期間や予約状況
5. アフターフォロー(データ納品、アルバム作成など)
SENSE NAKAOKAでは、イメージとのミスマッチを防げるよう、またこれらの不安を解消するため、事前見学&カウンセリングを実施。
撮影当日までにしっかりとイメージを固め、安心して撮影に臨めるようサポートします。また、撮影後のデータ選びやアルバム作成まで、一貫してフォロー。
「もっとこうすれば良かった」という後悔のないよう、丁寧に説明お伝えしてサポートいたします。
一般的に、生後2週間前後がニューボーンフォトの理想時期とされています。しかし、その後でも素敵な写真は撮れるんです。
• 生後2週間まで:丸くカールしたポーズ
• 1ヶ月頃:すやすや眠る姿や、ほんわか笑顔
• 2~3ヶ月:首がすわり始め、見つめる表情や笑顔も多くなる時期
• 4ヶ月以降:うつぶせ、お座りやハイハイ、つかまり立ちなど、成長記録も
SENSE NAKAOKAでは、どの時期でもベストな1枚が撮れるよう、赤ちゃんの成長に合わせたプランをご提案。一生の宝物となる写真をお撮りします。
生まれてから1歳バースデーまでお得な6回撮影・3回撮影のプランもございます。
誕生から1歳で約3倍の成長がある赤ちゃん。
1年間ですくすく成長する可愛い姿をちゃぁんと残すことで将来のタカラモノが増えるとたくさんのお客さまから評判の一番人気のプランです!!
北広島・千歳エリアで選ばれ続けて50年以上。SENSE NAKAOKAは、地域に根ざした信頼のフォトスタジオです。
特徴
1. 保育士資格を持つスタッフによる安心ケア
2. 完全プライベート空間でゆったり撮影
3. 豊富な衣装と小物で多彩な演出
4. 家族経営ならではの温かみのある対応
5. アフターフォローも万全
さらに、「恵庭市子育て応援企業」として表彰、写真館スマイルプロジェクト「絆PHOTOコンテスト」で、日本助産師会賞を受賞するなど、地域や業界内からの信頼と実績も厚いのが自慢です。
日本一子育てママを応援したい!フォトスタジオ Photo House SESNE NAKAOKA
ニューボーンフォトは人生で一度きり。その大切な瞬間を、ぜひSENSE NAKAOKAに託してみませんか?
ご予約・見学希望・お問い合わせ、心よりお待ちしております
お電話(0123-33-6789) or webお問い合わせページからお待ちしております
Photo House SENSE NAKAOKA
北海道恵庭市の写真館 完全予約制
プライベートフォトスタジオ
加盟団体
協同組合 日本写真館協会
一般社団法人 写真文化協会
PGC
CSR活動
ほめ写プロジェクト
営業時間 10:00~17:00 / 定休日 火曜・水曜